後の祭り(あとのまつり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 祭りのあとの山車(だし)などは時機遅れで役に立たないということから、手遅れであること。後悔しても無駄ということ。
- 【用例】
- 過ぎてしまったことを今さら悔やんでも、後の祭りである。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 布施ない経に袈裟をおとす(ふせないきょうにけさをおとす)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
スポンサーリンク