長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 権力や威勢の大きい者には反抗などしないで、相手の言うことを聞いて従っておくほうが得策であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一目置く(いちもくおく)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 鶴の一声(つるのひとこえ)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
スポンサーリンク