無知蒙昧(むちもうまい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 知恵や知識(無知)がなく、世の中の道理もわからず(蒙昧)愚かであること。
- 【用例】
- 無知蒙昧な人間だと言われないように、学問に励みたい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 角を折る(つのをおる)
- 古今無双(ここんむそう)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
スポンサーリンク