青天の霹靂(せいてんのへきれき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 晴れ渡った青空(青天)に、突然激しい雷鳴(霹靂)が響くということから、突然予期しない大事件や変動などが起こること。寝耳に水。藪から棒。
- 【用例】
- 会社から突然解雇を言い渡され、青天の霹靂と言うべき出来事だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無理難題(むりなんだい)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
スポンサーリンク