青天の霹靂(せいてんのへきれき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 晴れ渡った青空(青天)に、突然激しい雷鳴(霹靂)が響くということから、突然予期しない大事件や変動などが起こること。寝耳に水。藪から棒。
- 【用例】
- 会社から突然解雇を言い渡され、青天の霹靂と言うべき出来事だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
スポンサーリンク









