雲集霧散(うんしゅうむさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 集まっては解散してといった形で、集合と解散を繰り返すこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無私無偏(むしむへん)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 轍鮒之急(てっぷのきゅう)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 花も実もある(はなもみもある)
スポンサーリンク