雲集霧散(うんしゅうむさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 集まっては解散してといった形で、集合と解散を繰り返すこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 無私無偏(むしむへん)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
スポンサーリンク