得手に鼻つく(えてにはなつく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人は、自分が得意にしていることだと、つい油断して不注意になってしまい、かえって失敗してしまうものだということ。得意なことであっても、注意や努力を怠らずに取り組むべきだという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 三日天下(みっかてんか)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 当意即妙(とういそくみょう)
- 余り物に福がある(あまりものにふくがある)
- 国士無双(こくしむそう)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 傍目八目(おかめはちもく)
スポンサーリンク