伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高い地位の職に就きながら、それに見合うだけの実力がなく、無能な人のこと。要職にありながら実力が伴わず、実際には権力がない人のこと。尸位素餐。
- 【用例】
- 会社の社長は伴食宰相で、実際に会社を動かしているのは副社長の方だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 自問自答(じもんじとう)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 国士無双(こくしむそう)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
スポンサーリンク