伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高い地位の職に就きながら、それに見合うだけの実力がなく、無能な人のこと。要職にありながら実力が伴わず、実際には権力がない人のこと。尸位素餐。
- 【用例】
- 会社の社長は伴食宰相で、実際に会社を動かしているのは副社長の方だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
- 秋風索漠(しゅうふうさくばく)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 鳶に油揚げをさらわれる(とびにあぶらあげをさらわれる)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 無念無想(むねんむそう)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
スポンサーリンク









