大胆不敵(だいてんふてき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 普通の人なら怖がってしまうようなことでも、臆することなく度胸が据わっていること。
- 【用例】
- 下書きもなく、いきなり書き始めるとは大胆不敵だな。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 言行一致(げんこういっち)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
スポンサーリンク