絶体絶命(ぜったいぜつめい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 危険や困難などから逃れられず、追いつめられた窮地の状態のこと
- 【用例】
- 周りを敵に囲まれてしまい、絶体絶命のピンチだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 四通八達(しつうはったつ)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 公平無私(こうへいむし)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 無位無冠(むいむかん)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 手枷足枷(てかせあしかせ)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 音信不通(おんしんふつう)
スポンサーリンク