絶体絶命(ぜったいぜつめい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 危険や困難などから逃れられず、追いつめられた窮地の状態のこと
- 【用例】
- 周りを敵に囲まれてしまい、絶体絶命のピンチだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 問うのは一旦の恥 問わぬは末代の恥(とうのはいったんのはじ とわぬはまつだいのはじ)
スポンサーリンク