大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本当に巧妙で優れた名人は、小細工などをしないので、一見下手なように見えるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
スポンサーリンク