盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- めでたいようなうれしいことが重なること。非常に多忙なこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
スポンサーリンク