斬新奇抜(ざんしんきばつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一般的には思いつかないような、今まで無かったような新しいこと。
- 【用例】
- そのアイデアは、斬新奇抜で面白い。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 長者に二代なし(ちょうじゃににだいなし)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 才子佳人(さいしかじん)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
スポンサーリンク