斬新奇抜(ざんしんきばつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一般的には思いつかないような、今まで無かったような新しいこと。
- 【用例】
- そのアイデアは、斬新奇抜で面白い。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- この親にしてこの子あり(このおやにしてこのこあり)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 確乎不抜(かっこふばつ)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 大器晩成(たいきばんせい)
スポンサーリンク