縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男と女の縁とは不思議なもので、どこでどう結ばれるかわからず、奥深くておもしろいものであるということ。愛縁奇縁。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 平談俗語(へいだんぞくご)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 石に判(いしにはん)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 中原に鹿を逐う(ちゅうげんにしかをおう)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 歓天喜地(かんてんきち)
スポンサーリンク