縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男と女の縁とは不思議なもので、どこでどう結ばれるかわからず、奥深くておもしろいものであるということ。愛縁奇縁。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 自画自賛(じがじさん)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
スポンサーリンク