洒洒落落(しゃしゃらくらく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人の性格や態度などがさっぱりとしていて、物事に深くこだわらないさま、そういった人のこと。
- 【用例】
- 彼女は洒洒落落とした性格で、皆に好かれている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 多事多難(たじたなん)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 鶴の一声(つるのひとこえ)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 歓天喜地(かんてんきち)
スポンサーリンク