隣の花は赤い(となりのはなはあかい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の家に咲いている花よりも、隣の家に咲いている花の方が美しく見えるということから、人が持っている物の方がよく見えてうらやましがったり、ないものねだりをするということ。隣の芝生は青く見える。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
スポンサーリンク