青天白日(せいてんはくじつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 青い空と白く輝く日の光というよく晴れ渡った天気をさすことから、転じて、やましいところがなく、潔白であるということ。疑いがはれ、無実であることが明らかになること。
- 【用例】
- 彼女は純粋で、青天白日の人間だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一意専心(いちいせんしん)
- 世は情け(よはなさけ)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
スポンサーリンク