一目瞭然(いちもくりょうぜん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一目見ただけで、それが何かが分かる様。わかりきっていること。
- 【用例】
- この作品は誰が作ったか、一目瞭然だよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 角を折る(つのをおる)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 似るを友(にるをとも)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 意味深長(いみしんちょう)
スポンサーリンク