鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鬼のような見た目のよくない女子でも、年頃になればそれなりに魅力が出て美しくなるということ。たとえ番茶であっても、湯をついで出したばかりのお茶ならば美味しいということから、盛りであればどんなものでも美しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一言居士(いちげんこじ)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 意味深長(いみしんちょう)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- 緊褌一番(きんこんいちばん)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
スポンサーリンク