大取りより小取り(おおどりよりことり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一度に大儲けしようと考えずに、少しずつ計画的に利益を増やしていくほうが賢いということ。
- 【用例】
- カジノで一獲千金を狙うなんてリスクが大きすぎる。大取りより小取りだよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 死せる孔明生ける仲達を走らす(しせるこうめいいけるちゅうたつをはしらす)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
スポンサーリンク