尸位素餐(しいそさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「尸位」は何もせずじっと動かないこと、「素餐」は食べるだけで仕事も何もしないことから、一定の地位に就きながら、その職責を果たさずに報酬をもらっていること。大した能力や才能も無いのに、高い地位にある人のこと。
- 【用例】
- 社長の紹介で入社した新しい部長は、尸位素餐の上司で、部下は皆腹を立てている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 開口一番(かいこういちばん)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 画蛇添足(がだてんそく)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)
- 油に水(あぶらにみず)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
スポンサーリンク







