嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一回嘘をつくと、それが起点となり嘘をつくことが平気になり、ひいては盗みはたらくことさえ悪いと思わなくなってしまうから、嘘をついてはいけないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 問屋の只今(といやのただいま)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 無念無想(むねんむそう)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 軽挙妄動(けいきょもうどう)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 一人の文殊より三人のたくらだ(ひとりのもんじゅよりさんにんのたくらだ)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 無くて七癖(なくてななくせ)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
スポンサーリンク