畑に蛤(はたけにはまぐり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 畑を掘って蛤を探すといったように、見当違いなことをするということ。木に縁りて魚を求む。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 読書尚友(どくしょしょうゆう)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 商いは牛の涎(あきないはうしのよだれ)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
スポンサーリンク