畑に蛤(はたけにはまぐり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 畑を掘って蛤を探すといったように、見当違いなことをするということ。木に縁りて魚を求む。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 自画自賛(じがじさん)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 問うのは一旦の恥 問わぬは末代の恥(とうのはいったんのはじ とわぬはまつだいのはじ)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 猫の首に鈴(ねこのくびにすず)
- 右往左往(うおうさおう)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 情けが仇(なさけがあだ)
スポンサーリンク