右往左往(うおうさおう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 右や左へと、慌ただしく動きまわること。混乱している様子。
- 【用例】
- 道を歩いていたら、突然有名人に会ってしまい右往左往してしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 一心不乱(いっしんふらん)
スポンサーリンク