氏より育ち(うじよりそだち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人は、家柄や血筋よりも、育った環境や、受ける教育などの方が大切であるということ。
- 【用例】
- 一代で立派に成功を収めた人もいる。人間、やはり氏より育ちだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 半面の識(はんめんのしき)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 日計足らずして歳計余り有り(にっけいたらずしてさいけいあまりあり)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
スポンサーリンク