試行錯誤(しこうさくご)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 様々な方法を繰り返し試みて、失敗を重ねながら、問題の解決策や適切な方法を見い出していくこと。
- 【用例】
- 試行錯誤の結果、新商品の開発に成功した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 大疑は大悟の基(たいぎはたいごのもとい)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
スポンサーリンク