雀の涙(すずめのなみだ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雀は小さいので、その小さい雀が流すわずかな涙。非常に少ない様の例えで使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 堂に入る(どうにいる)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 一蓮托生(いちれんたくしょう)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 放歌高吟(ほうかこうぎん)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
スポンサーリンク