雀の涙(すずめのなみだ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雀は小さいので、その小さい雀が流すわずかな涙。非常に少ない様の例えで使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 不老不死(ふろうふし)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 味をしめる(あじをしめる)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 君臨すれども統治せず(くんりんすれどもとうちせず)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 薩摩守(さつまのかみ)
スポンサーリンク