百折不撓(ひゃくせつふとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何度失敗してもくじけることなく、最初の志を曲げないということ。不撓不屈。
- 【用例】
- 百折不撓の精神で、最初の誓いを頑なに守り通した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 芸は身を助く(げいはみをたすく)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 尾を振る犬は叩かれず(おをふるいぬはたたかれず)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 相即不離(そうそくふり)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
スポンサーリンク