百折不撓(ひゃくせつふとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何度失敗してもくじけることなく、最初の志を曲げないということ。不撓不屈。
- 【用例】
- 百折不撓の精神で、最初の誓いを頑なに守り通した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 高を括る(たかをくくる)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
スポンサーリンク