腐っても鯛(くさってもたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鯛は魚の王であって、たとえ腐ってしまったとしても王であるという意。良いもの優秀なものは、傷んだり落ちぶれてしまっても、それだけの価値は残っているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 無理難題(むりなんだい)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- お山の大将俺一人(おやまのたいしょうおれひとり)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 商いは牛の涎(あきないはうしのよだれ)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 多事多難(たじたなん)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
スポンサーリンク