腐っても鯛(くさってもたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鯛は魚の王であって、たとえ腐ってしまったとしても王であるという意。良いもの優秀なものは、傷んだり落ちぶれてしまっても、それだけの価値は残っているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 天災地変(てんさいちへん)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 天変地異(てんぺんちい)
スポンサーリンク