腐っても鯛(くさってもたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鯛は魚の王であって、たとえ腐ってしまったとしても王であるという意。良いもの優秀なものは、傷んだり落ちぶれてしまっても、それだけの価値は残っているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
スポンサーリンク