腐っても鯛(くさってもたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鯛は魚の王であって、たとえ腐ってしまったとしても王であるという意。良いもの優秀なものは、傷んだり落ちぶれてしまっても、それだけの価値は残っているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 世間は張り物(せけんははりもの)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 馬鹿も休み休み言え(ばかもやすみやすみいえ)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 堂に入る(どうにいる)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
スポンサーリンク