腐っても鯛(くさってもたい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鯛は魚の王であって、たとえ腐ってしまったとしても王であるという意。良いもの優秀なものは、傷んだり落ちぶれてしまっても、それだけの価値は残っているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
スポンサーリンク







