囁き千里(ささやきせんり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 囁き声でするような内緒話は、すぐに遠くまで伝わり広がるということ。秘密や内緒話は漏れやすいということ。囁き八丁。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 為せば成る(せばなる)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
スポンサーリンク







