面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 顔面の皮が普通の人の千倍も張ってあるということから、恥知らずで極めて厚かましい人のこと。 厚顔無恥。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 水を差す(みずをさす)
- 傾城傾国(けいせいけいこく)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 興味索然(きょうみさくぜん)
- 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 多情多恨(たじょうたこん)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
スポンサーリンク