田夫野人(でんぷやじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「田夫」は農夫、「野人」は田舎者という意味で、教養や儀を知らず、身なりや世の中の慣行などを気にしない粗野な人のこと。
- 【用例】
- 知識や教養のない田夫野人ですので、無礼をお許しください。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 文は人なり(ぶんはひとなり)
- 絵に描いた餅(えにかいたもち)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 渡りに船(わたりにふね)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 多情多恨(たじょうたこん)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
スポンサーリンク