石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
スポンサーリンク