男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男性は決断や度胸、女性は愛嬌が大事ということの語呂合わせ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 多事多難(たじたなん)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 琴柱に膠す(ことじににかわす)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
スポンサーリンク