広大無辺(こうだいむへん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 果てしなく広く大きく、限りないさま。
- 【用例】
- 広大無辺の宇宙。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 為せば成る(せばなる)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
スポンサーリンク