純真無垢(じゅんしんむく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 心に汚れがなく清らかで、素直なさま。
- 【用例】
- 純真無垢な子供の笑顔を見ると、こちらも自然と笑顔になる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 悠々自適(ゆうゆうじてき)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
- 損して得取れ(そんしてとくをとれ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
スポンサーリンク