木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木に登って魚を捕ろうとするといったように、方法が間違っているために目的が達成できないということ。実現不可能であることを願うということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 喧々囂々(けんけんごうごう)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 一唱三嘆(いっしょうさんたん)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 鷺を烏と言いくろむ(さぎをからすといいくろむ)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
スポンサーリンク







