木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木に登って魚を捕ろうとするといったように、方法が間違っているために目的が達成できないということ。実現不可能であることを願うということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
スポンサーリンク