老少不定(ろうしょうふじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 若者が年老いた者より先に死ぬこともあることから、人間の寿命はわからないということ。年の順の死んでいくとは限らないということ。
- 【用例】
- 老少不定とはいえ、息子に先立てれてしまいやり場のない気持ちでいっぱいだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
- 孤城落日(こじょうらくじつ)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 命は宝の宝(いのちはたからのたから)
スポンサーリンク