老少不定(ろうしょうふじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 若者が年老いた者より先に死ぬこともあることから、人間の寿命はわからないということ。年の順の死んでいくとは限らないということ。
- 【用例】
- 老少不定とはいえ、息子に先立てれてしまいやり場のない気持ちでいっぱいだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
スポンサーリンク