老少不定(ろうしょうふじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 若者が年老いた者より先に死ぬこともあることから、人間の寿命はわからないということ。年の順の死んでいくとは限らないということ。
- 【用例】
- 老少不定とはいえ、息子に先立てれてしまいやり場のない気持ちでいっぱいだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 古今無双(ここんむそう)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
スポンサーリンク