参差錯落(しんしさくらく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 不揃いなものがいろいろとたくさん入り混じっている様子。
- 【用例】
- 様々な地域や国から人口が流入している都会は、参差錯落としている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
スポンサーリンク