子は鎹(こはかすがい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「鎹」とは材木と材木とをつなぎとめるために打ち込むコの字形の釘のことで、子供は夫婦の仲をつなぎ保つ役目を果たすものだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 跼天蹐地(きょくてんせきち)
- 肩摩轂撃(けんまこくげき)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 美人薄命(びじんはくめい)
スポンサーリンク