玉の輿(たまのこし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 貴婦人用の立派な乗り物(玉の輿)という意味から、身分の低い女性が富貴の男性と結婚して、自分も高い地位や富を得られ、裕福な立場になるということ。玉の輿に乗る。氏無くして玉の輿。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 似るを友(にるをとも)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 一目置く(いちもくおく)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
スポンサーリンク