呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 舟を丸呑みするほどの大魚は小さな川には棲まないということから、偉大な人物はつまらない者と交わらないということ。高い志を抱く人物は、些細な事にはこだわらないということ。大魚は小池に棲まず。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 事実無根(じじつむこん)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ)
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
スポンサーリンク