人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人は他人の心意気を感じて行動したり努力したりするものであり、金銭や名誉など、欲のために動いたりするのではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 大徳は小怨を滅ぼす(たいとくはしょうえんをほろぼす)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 東奔西走(とうほんせいそう)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
スポンサーリンク