菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 豆と麦(菽麦)の区別もできないという意味から、物事の区別もつかない愚か者のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 戦見て矢を矧ぐ(いくさみてやをはぐ)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 解語の花(かいごのはな)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 心機一転(しんきいってん)
スポンサーリンク