未来永劫(みらいえいごう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 永久。永遠。これから先、長く果てしなく無限に続く年月のこと。
- 【用例】
- あなたから受けた御恩は、未来永劫忘れません。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
スポンサーリンク







