狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人を化かすと言われている狸が逆に人に化かされるということから、だまそうとした相手に、反対にだまされてしまうということ。甘く見た相手に出し抜かれること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 金が敵(かねがかたき)
- 一殺多生(いっさつたしょう)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 一切合切(いっさいがっさい)
スポンサーリンク