恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「恐れ入りました」をしゃれて言うことば。入谷は東京都台東区の地名で、鬼子母神は入谷に祀られている。
- 【用例】
- そんな難しい試験に一発で合格したなんて、恐れ入谷の鬼子母神だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 杯盤狼籍(はいばんろうぜき)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 思えば思わるる(おもえばおもわるる)
- 効果覿面(こうかてきめん)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 絵に描いた餅(えにかいたもち)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
スポンサーリンク