常住不断(じょうじゅうふだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 絶え間なく、常に続いていて、途切れることがないこと。
- 【用例】
- 常住不断の努力で、見事第一志望の大学に合格した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 意味深長(いみしんちょう)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 瓜田李下(かでんりか)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 無理無体(むりむたい)
スポンサーリンク