木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木に竹を接ぎ木するといったように、異なる性質のもの同士をつなぎ合わせようとしたり、一緒にしたりしようとすること。調和や釣り合いがとれないということ。つじつまや前後関係が合わず、筋が通らないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泣く子は育つ(なくこはそだつ)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 大同団結(だいどうだんけつ)
- 遅かりし由良之助(おそかりしゆらのすけ)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 喪家之狗(そうかのく)
スポンサーリンク