奇想天外(きそうてんがい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一般的にはとても思いつかないような、奇抜な発想。
- 【用例】
- 君の考えはいつも奇想天外でおもしろいよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 意気揚々(いきようよう)
- 新進気鋭(しんしんきえい)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 世間は張り物(せけんははりもの)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 名を竹帛に垂る(なをちくはくにたる)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
スポンサーリンク







