奇想天外(きそうてんがい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一般的にはとても思いつかないような、奇抜な発想。
- 【用例】
- 君の考えはいつも奇想天外でおもしろいよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
- 氷炭相愛す(ひょうたんあいあいす)
- 人事不省(じんじふせい)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 古今東西(ここんとうざい)
スポンサーリンク