奇想天外(きそうてんがい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一般的にはとても思いつかないような、奇抜な発想。
- 【用例】
- 君の考えはいつも奇想天外でおもしろいよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 西施捧心(せいしほうしん)
スポンサーリンク