弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自然界において、弱い者が強い者の餌食になるということから、強い者が弱い者を倒して繁栄すること。
- 【用例】
- この業界には新規参入する企業が非常に多く、常に弱肉強食の世界だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
- 不即不離(ふそくふり)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 螻蛄才(けらざい)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
スポンサーリンク