弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自然界において、弱い者が強い者の餌食になるということから、強い者が弱い者を倒して繁栄すること。
- 【用例】
- この業界には新規参入する企業が非常に多く、常に弱肉強食の世界だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
スポンサーリンク